調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

シングルマザー、家を買う。

初ニトリ♪購入品

人生初のニトリに潜入した私。爆買いの予定が、「お値段以上、ニトリ♪」のうたい文句通り、けっこうな量を購入しましたが、予想より出費は少なかったです♪

富士住建で家づくり⑤ 【選べる2つのお風呂場、利点と欠点】

富士住建で家づくり。 今回は選べる2つの浴室の詳細と、私が選んだメーカーさんについて書きました。

富士住建で家づくり④ 【選べる4つのキッチンの利点と欠点】

富士住建の注文住宅ではキッチンが4つの中から選ぶことが出来ます。 私がじ~~~~~っくり何度も何度も見て考えて見つけた利点欠点を挙げてみたいと思います。

富士住建で家づくり③ 【初めてのショールーム見学から、契約まで】

富士住建で家づくり。3回目は初めてのショールーム見学から契約までの期間は?です。 離婚で培った即断即決の力?で私は驚くべきスピードで契約したのでした。

富士住建で家づくり② 【富士住建の広告は本当か?】

富士住建の折り込みチラシの価格の価格は本当か? に迫ります。 折り込み広告に載っている家は本当にその金額で建てられる?

富士住建で家づくり① 【富士住建を選んだ理由】

新築一戸建てを「富士住建」で建てることを決めました! 選べる標準装備も素晴らしいのでこれから紹介していきたいと思いますが、まずは選ばせてもらった理由をかきたいと思います。

富士住建で新築一戸建ての見積り出ました

富士住建のショールーム見学後、間取りの提案と見積りをお願いした私。 一週間後、再びショールームを訪れると見積りは出来上がっていました。 その総額は・・・

土地だけだと固定資産税が高いから

土地だけ先に見つけ、ウワモノの「家」づくりを急ぐ理由・・・ それは精神的なものだけではなく、大事な大事な税金が関わってくるのでした。

完全フル装備の家、富士住建のショールームに行ってきた。

「完全フル装備の家」でお馴染みの「富士住建のショールーム」に私はお邪魔した。 そこの標準装備のクオリティの高さには驚くばかり。では・・・実際にいくらで家は建つのでしょうか?

家づくりは大手?小さい工務店?それぞれの強みと弱点

家をつくるなら大手にする?小さい工務店にお願いする・・・? 両社に見積りをお願いした私はそれぞれの強みと弱点を発見した。 では中間の企業ってあるの・・・?

モラハラと、近隣トラブルは似ている

モラハラと近隣トラブルは似ているなとつくづく思う。 「正論」は通じない。 こちらがいくら努力しても無駄なのだ。悔しいけど避けることが最善では・・・?と思った今日この頃です。

引っ越せばいい?隣人トラブル

3社の見積り額に愕然として、家を持つことについて出発点に戻り考えたシングルマザーの私。 もう一度公営住宅とその可能性について考えた結果・・・

シングルマザー、家を買う。「地元の工務店さんに見積り依頼」の巻

シングルマザー、家を買う。 大手ローコストメーカーの見積りに愕然とした私。 頼みの綱の地元の工務店さんに見積りを依頼した。1ヶ月後・・・見積りがついに出来上がった!

シングルマザー、家を買う。大手ローコスト住宅メーカーを諦め・・・

大手ローコスト住宅メーカーでの新築の見積りが予想外に高かった。 困った私は以前お世話になったことがある地元の工務店さんを訪ねた。

「タマホーム」「アキュラホーム」2社見積り比較

タマホームとアキュラホームの見積りが出た。 金額に大きな差はないようにも見えるが、見積りを比べるといろいろなことが見えてきて・・・

シングルマザー、家を建てる。【アキュラホームでお見積もり】の巻

タマホームに続き、私が行ったのはアキュラホームだ。 ここもローコスト住宅メーカーランキングで10位以内にランクインする会社だ。 お値段で行ったが説明を受けると予想外に良く・・・

新築の「坪単価」と「かかる総額」についての誤解 ~タマホームでの見積りをみて~

タマホームの見積りが出た。 1200万。 どうか?建てるか? 期待した私に次にのしかかったのは「その他の費用」だった・・・!

シングルマザー、家を建てる。【タマホームに行ってみた】

シングルマザー、家を建てる。 まず私はローコスト住宅と言えば?の上位に出ている「タマホーム」に足を運んだ。 モデルハウスの中は素敵で夢は膨らむばかり・・・ほんとにこの設備で坪○○万なの!??

シングルマザー、家を買う。【まず何をしよう】

家を建てることにしたシングルマザーの私。 まずやったことは雑誌や本など書籍類を読むことから始めました。 もちろん素敵なものは山ほどあるのだが、気になるのは当然アレのことだ・・・

シングルマザー、家を買う。【土地探し編】

シングルマザーの家探し。 土地探し編。 土地選びは案外スムーズに決まった。 条件が厳しかっただけにそれに合うものが少なかったことが功を奏した。

シングルマザー、家を買う。【お金の工面】

シングルマザーの私は家を持つという人生最大ともいえる決心をした。 今回はお金の工面についての話です。

シングルマザー、家を買う。【きっかけ】

シングルマザーでも家を持ってもいいのではないか? もしかしたら可能ではないか? 私は自分の人生設計をし、これからのことを考えた結果、家を持ちたいという強い思いが芽生えた。

シングルマザー、家を買う。【決意】

ついに始動します。 シングルマザー、家を買う。 子どもと暮らしていくと決めた日から住居についてずっとずっと考えてきました。家賃、ローン・・・いろいろ考えた結果は?

プライバシーポリシー お問い合わせ