調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

面会交流

面会交流調停で決めた7つのこと

面会交流調停では面会するにあたり、詳細を条項として文章に残します。一体どのようなことを記載するのでしょうか。

嫌いなものは嫌い

離婚しても元夫への負の感情は変わらない。なのに勘違いされる最近の日々が憂鬱で仕方ない。

面会交流の日の朝は

月1で憂鬱な日。それは面会交流の日。 そしてその日の朝の目覚めは最悪で・・・

面会交流は難しい

面会交流調停を経て面会をしているのですが、、モラハラ元夫に「不満あり!!!!!」

調停でまたまたウソをつくモラハラ(元)夫

調停は続くよどこまでも~♪ ついでにモラ夫のウソも続くよどこまでも~♪ 調停もモラ夫からのウソ・暴言もすっかり日常となったもののやっぱり許せないのです。

子どもが父親に抱いている感情と妄想と現実

面会交流調停を経て、面会が始まった。 私の最も恐れていたことが起きた。 私に嫌がらせをするのはいいけれど、子どもの心を傷付けることが許せない。

面会交流は難しい

離婚後面会が始まったのだが、難しいと感じる毎日。 全てを相手のせいにする訳ではないが、モラハラ夫が何も変わっていないのも大きな原因だ。

離婚後、元夫に会って強く感じたこと

離婚後、面会交流で元夫に会いました。 私が思ったことはただひとつ。 「離婚して、本当によかった」ということ。笑 これ以上でも以下でもありません!!

〇年ぶり、元夫と対面。しんどい。

元夫と顔を合わせました。 調停でも絶対に、絶対に顔を合わせないようにしてきたのに、 面会交流調停の結果、会わなければいけなくなりついに会ってしまいました。 気分は最悪です。

調停委員に言われた宿題(試練)をやってのけました

調停委員に言われたやりたくない宿題。いや、試練。 それは「子どもに父親について話をすること」 これは私もかなりメンタルきました~。ところで子どもっていつくらいのことから記憶に残るのだろうか。

調停で調停委員と合わなかったらどうしたらいい?

調停委員だっていろんな人がいる。 合う人もいれば合わない人も。 話を理解してくれない人もいます。 そんなときはどうすればいいのでしょうか?変えてもらう?それとも・・・?

調停離婚後、養育費調停をしたら、同じ調停委員がやってくれるの?

「調停」っていくつも申し立てられるの?今やってるけど新しいことを決めてほしいときは? そんなとき調停委員は同じ人になるの?

調停委員に言われた「女優になったつもりで・・・」に苛立ち

調停で、調停委員からこのようなことを言われました。 「女優になったつもりで、元ダンナさんと仲良くしてみて」 だとさ。・・・人の痛みわっかんねぇんだな。

面会交流調停でのモラ夫への不満

面会交流調停の結果が出た。 これまでの過程で私が一番不満に思っていることは、 元夫が一切意見を出さないことだ。 文句は出すけど意見は出さない。 今までと何も変わっていないじゃんか!

面会交流が近付くにつれての心境

面会交流調停での結果が出、面会の日が近付いてきた。 私の心は調停中よりはるかに暗い。 自分も会うのすら嫌だが、子どもに与える精神的影響が心配でならない。

面会交流調停の結果が出た。

面会交流調停の結果が出た。 非常に悔しいものだった。 いくら私が頑張ったところでなんの意味もなかったのではないか。 そう思えてならない審判結果だった。

家庭裁判所の調査報告書を見てびっくり

ついに調停で行われていた 「家庭裁判所調査官による調査」の報告書が出来上がった。 内容には少し疑問を感じる点があり・・・

家庭裁判所調査官が我が家に来た! 「プライベート根掘り葉掘り聞かれて嫌な気分になった」の巻

面会交流調停中、家庭裁判所から調査官が我が家へやってきました。 何を調査しに来るのかと思ったら・・・まぁプライベートなこと根掘り葉堀り聞いてきますわ・・・

家庭裁判所調査官が我が家に来た! 「来る前に電話で約束したのに」の巻

家庭裁判所から調査官が我が家に来た! のですが、実際に来る直前、電話がかかってきました。そこで最終打ち合わせをし、「父親の話」についてお願いしたはずなのに・・・

家庭裁判所調査官が我が家に来た! 「我が家に裁判所の人が来ることになったぞ」の巻

家庭裁判所調査官が我が家に来た! の前にどうして?こういうことになったのかということについておさらいします! 実際は半年くらいかかる時間のかかる調査です。

面会交流 調査官調査、事前面談のあとは,,,

面会交流調停で、家庭裁判所調査官による調査が入ることになりました。 事前に面談も終え、あとは実際の調査を待つばかり・・・と思いきやそれまでにもやることがあるのです。

家庭裁判所調査官による調査【事前面談】1問1答

面会交流調停で、家庭裁判所調査官による調査が行われることになりました。 この調査、調停とは別に、事前に裁判所に出向いて面談をする必要がありました。 そのときのことを一問一答形式で綴りました。

家庭裁判所調査官による調査の【事前面談】について

家庭裁判所調査官による調査の事前面談をしてきました。 では、事前面談とは何か?調停でどのような場合に行われるものかについてみていきたいと思います。

証拠を出そうとしたら、裁判所に突っぱねられた

調停で必要となった「証拠」。 私はこれを集めるため東奔西走した。 その結果、裁判所に却下されたのでした。 出来レースだったのです。

裁判所が信じられなくなった

調停を何年も続けてきて、しんどくなってしまいました。 なぜ、こんなに元夫のモラハラ野郎に私たちの新しい生活の全てを公開しなければならないのでしょう? 裁判所が信じられません

「家庭裁判所調査官による調査」【面会交流Ver.】その2

面会交流調停において、「家庭裁判所調査官による調査」が行われることとなりました。 この調査、養育者の私としてはかなりやることが多く、時間的にも精神的にも負担となるものでした。 その体験を綴っていきたいと思います。

「家庭裁判所調査官による調査」【面会交流Ver.】その1

面会交流調停において、「家庭裁判所調査官による調査」が行われることとなりました。 この調査、養育者の私としてはかなりやることが多く、時間的にも精神的にも負担となるものでした。 その体験を綴っていきたいと思います。

面会交流調停で必要になったもの。

私が面会交流調停において、提出した資料はこのようなものです。 人によって違いはあると思いますが、紙に記録として残っているもの全てとお考えください。

調停で必要になるので、ひとまずどんなものも捨てないで

数々の離婚関係の調停を経験していて、とにかく「資料」の必要性を感じています。 どれだけ資料を集め、整理し、証拠として提出出来るか・・・そこに調停突破の糸口がありました。

【家庭裁判所調査官による調査】はどうすればやってもらえる?~面会交流Ver.~

「家庭裁判所調査官による調査」とはどういったときに行われるものなのでしょうか? 私が実際に面会交流調停の中で行われたものの、体験談を綴っていきます。

プライバシーポリシー お問い合わせ