こちらの会社、どこが気に入ったかというと何より、
【標準仕様がハイグレード】
ということです。
ハイグレードかどうかという基準は、人それぞれです。
他の人にとってハイグレードではないかもしれませんが、
私にとって国内有名メーカーで、しかもこのランクのものはハイグレードです。
今回は選べるお風呂についてです。
キッチンは4種類から選べましたが、
お風呂は2社・2つの形から選ぶことが出来ます。
両方とも浴室用TV付きです!(いらないから安くして~~~←出来ないそうです。)
28坪以上だと、お風呂場は1.5坪が決まりです。
1.5坪のお風呂ってそうそうないですよ。
その、“そうそう”という基準もまさに私のものなのですが・・・
いくつか賃貸に住みましたがそれらの倍くらいあるように感じます。
逆に貧乏症ゆえ、水道代がかかる・・・?とか心配してしまいました。
が、
今回お願いしたのは、小さな家。28坪以下です。
するとショールームにあるものより小さなものになるそうです。1坪です。
『28坪以下の場合、バスルームは1坪になる』
それでも、基本的な装備は同じです。
大きく違うのは湯船の形。これが28坪以上標準のものはすんごいんです!
スパ?って言いたくなるような波打った形の素敵な風呂釜でした。
本当はやっぱりそれがよかったのですが、28坪以上を造るお金も場所も私には捻出出来そうにありません。
では、どんなお風呂場かみていきましょう!
【TOTO システムバスルーム サザナ】
こちらはもう説明不要の超大手TOTO製品。
定価税込2,016,300円のお品。
こちらの画像はTOTOさんの公式HPより。
こちらのタイプですが、写真のものは1坪タイプ。富士住建の標準はこれの1.5倍の広さの1.5坪タイプです。
売りは「ほっカラリ床」という心地よさと掃除のしやすさを兼ね備えた床だそう。
なんでも畳のような踏み心地だとか。
あとは「魔法びん浴槽」断熱効果でずっとあったか、なんだそう。
正直どちらも実際に使ってみてからでないとわからないですね。
もちろん、床の色から壁の色、浴槽の色、ほとんど全てを自分で選ぶことが出来ます。
ショールームには木目調の壁パネルが貼られたナチュラルな感じのお風呂場がありました。
【TOCLAS YUNO Base】
トクラス ユーノ
写真セット価格:2,335,100円 (税抜)
本体標準価格:1,840,000円 (税抜)
こちらもトクラスの公式HPより使わせていただきました。
この写真のものが富士住建で標準の1.5坪タイプです。
おそらくシャワーヘッドから棚までついているので写真セットになると思うので、
税込み2,568,610円です。
お風呂場とかって定価で買うものなのか、さっぱりわからないので定価がどれほど重要かわかりませんが、どちらをとってもかなりのランクのものだということがわかります。
こちらの売りは、
・Bluetoothでつないで音楽が聴けちゃう♪
・みなもライト、という証明でおしゃれな雰囲気を演出できる!
ということらしいです。
どちらも今の私には関係ないような気もしますが、もう少ししたら「おひとり様人生おう歌」にいい感じかも☆とも感じました。
あとはもう、好みの色があるか、とかシャワーヘッドや洗面台の形とかの好みで決めるしかないと思います。
ちなみに私は“棚の形”がとても気に入ったので迷いに迷ったあげく、トクラスさんの浴室にしました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari