調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

アクアビーズ・水でくっつくビーズ【モンスターボール図案】2





 

アクアビーズ(水でくっつくビーズ)

モンスターボール <作品例><図案> PART.2

 
 

 

 

「アクアビーズ」とは・・・

エポック社から発売されている商品です。

ビーズを専用のトレイに並べ、水を拭きかけることで互いがくっつき固まります。

 
 

 

同様に、似た商品が「水でくっつくビーズ」という名前で100円ショップ・ダイソーなどで販売されています。

 

今回は、そのアクアビーズや水でくっつくビーズを使って作った

ポケットモンスターポケモン)の各種モンスターボールについて紹介したいと思います。

 

約3ヶ月前に投稿したものが、予想に反して好評を得ました。ありがとうございました。

近日、紛失していた作品が出てきましたので紹介させて頂きます。

 

 

この「丸」を作るためには専用トレイが必要になります。

トレイ探しについてはこちらの記事からお願い致します。

 


 

 

 

 

1.モンスターボール・スーパーボール・ハイパーボール
f:id:panpanjiji:20220929102443j:image
f:id:panpanjiji:20220929102453j:image
f:id:panpanjiji:20220929102501j:image


 

 

 

2.レベルボール・ムーンボールf:id:panpanjiji:20220929102511j:image
f:id:panpanjiji:20220929102519j:image

 

 

 

3.マスターボール・(ポリゴンビーズを使った)マスターボール色違いf:id:panpanjiji:20220929102534j:image
f:id:panpanjiji:20220929102542j:image

 

 

 

4.クイックボール・ダークボール・プレミアボールf:id:panpanjiji:20220929102553j:image
f:id:panpanjiji:20220929102600j:image
f:id:panpanjiji:20220929102607j:image


 

 

5.ダイブボール・サファリボール・ウルトラボール(のつもり)f:id:panpanjiji:20220929102616j:image
f:id:panpanjiji:20220929102624j:imagef:id:panpanjiji:20220929102700j:image

 

 

 

6.ラブラブボール・ドリームボールf:id:panpanjiji:20220929102642j:image

 

 

 

 

モンスターボールを作るとき、まずはいろんな色が入ったものを購入し、白と黒は大量に使うので追加で単品購入することをおすすめします。

 

 
 
 

 

 

 

 

エポック社アクアビーズとダイソー水でくっつくビーズを混ぜて作ることについて。

アクアビーズには”類似品と絶対に混ぜないでください”とありますが、私が作った感想としては、この2種類のビーズを混ぜて作ることに問題はありません。

数ヶ月経ってもサイズが合わないなど、問題は出てきていません。

 

 

 

エポック社アクアビーズの通常色とキラキラカッティング・透明のポリゴンビーズを混ぜて作ることについて。

おすすめしません。

ポリゴンはポリゴンだけで作ったほうがよいです。

混ぜて作ると、出来上がり直後は気になりませんが、時間が経つと乾いたことによる縮み方に違いがあるのでしょうか。平らなままではなく、浮いてきたりします。

マスターボールの色違い、混ぜて作ったものは平らなところに置いても浮き上がりがあり、ぺたんこになりません。

 

 

 

www.akari-star.com

 

 

 

 

 

f:id:panpanjiji:20220929102425j:image

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^

akari

 

 

 

よろしければ応援お願い致します!!

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村


離婚ランキング

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ