調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

楽天モバイル1年3ヶ月 安いけどポイント還元されない謎は解けず



楽天モバイル支払い料金1年3ヶ月
 

 

楽天モバイルに乗り換えてから1年以上が経ちました。

加入した理由『安いから』

 

いや・・・安いというより、0円だから」でした。

(データ使用量1Gまで0円、通話は楽天リンクアプリを経由すれば0円

 

 

このプランも2022年6月で終わってしまい、7月からは最低料金が980円+税(1078円)に変わりました。

 

「0円運用」していた私にとって、この0円終了はかなり痛手でした。(私のような使い方をした人が会社の想像以上に多く、経営に響いたのでしょう。)

そのときに他社に乗り換えするかかなり迷いましたが、結局のところ、今でも楽天モバイルを使い続けています。

 

 

新プランの楽天アンリミット7に自動移行してからも、既存のユーザーは

 
「3ヶ月利用料をポイント還元」

というキャンペーンがありました。

 

つまり、2022年7月から9月までの利用料金を一旦支払ったあと、楽天ポイントとして還元されるというものです。

(最後に支払い金額を書きましたが、謎だらけです。)

 

 

ポイント還元されるからいくらでも使えばいい、という考えもあると思うのですが、

 

   本当にポイントつく?

   知らぬ間に期限過ぎて失効しちゃわない?

 
という“ポイント失効恐怖症”のわたし笑

 

 

 

高額ポイント還元は怖いので、一番安い利用料(1078円)を狙って使用しました。

 

ま、以前までの

1Gまで0円から、3Gまで1078円

に変わり、最低データ使用量が3倍になったので私からすると全く気にすることはありません。

 
 

 

 

問題は通話。

 

楽天リンクアプリをかえせば0円なのに、普通通話だとお金がかかる。

私だけなのかよくわからないのですが、

 
“かかってきた電話にかけ直そうとすると、普通通話になる”
 
 

という状況で番号をメモしてかけ直すなんてこともしばしば。

 

 

さらになぜメモ?かというと、アプリだと記録が残っていないという不具合?も多々アリ・・・。

短い電話だから・・・と、そのままてしまうとお金がかかってしまうから要注意。

 

 

楽天モバイルの唯一の不満はそれであってけっこうな不満です。

 

「発着信履歴が通話アプリと楽天リンクアプリで一致しない」

「無料のほうだと番号が表示されない」

 
ということです。

なんとかならないかな~~~

 

 

 

 

 

楽天モバイル月々の支払い金額

2021年9月・・・0円

2021年10月・・・0円

2021年11月・・・22円

2021年12月・・・0円

2022年1月・・・0円

2022年2月・・・0円

2022年3月・・・0円

2022年4月・・・0円

2022年5月・・・0円

2022年6月・・・0円

2022年7月・・・0円

2022年8月・・・0円

2022年9月・・・1213円(通話120円)⇒ポイント還元されていない、謎

2022年10月・・・1080円⇒ポイント1080P獲得

2022年11月・・・1080円⇒1081P獲得(1P謎)

2022年12月・・・1080円⇒これから???

 
 
 

 

 

 

ちょっとわからないところもありますが、安いから追求する気になれない,,,

 

 

 

 

www.akari-star.com


 

 

 

  

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^ 

akari

 

よろしければ応援お願い致します!! 

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村 


離婚ランキング

プライバシーポリシー お問い合わせ