シングルマザー、家を買う。
実際にハウスメーカーに行ってみた。
- タマホーム
- アキュラホーム
- 住友林業(住宅展示場プラプラしていたら呼び込みの人に引っかかって入った笑)
いろいろな書籍を読んだ結果、
実際に行って、見て、聞かないと何もわからない!
ということがわかった私。
「住宅メーカー ランキング」
などと検索していると、「ローコスト住宅」という私が探し求めていた言葉を発見。
そこからはローコスト住宅に絞って何社かピックアップ。
まず、絶対にどこのサイトにも”おすすめ”とあるのが「タマホーム」である。
真っ先に来場予約をして足を運んだ。
12坪2階建てなら、建坪24坪×25万で600万!?・・・いやいやそんなことはあるはずないだろうと分かりつつも期待しながら行った。
この計算なら高くても1440万。どんなに高くても、、、だ。
タマホームはネットから来場予約をすると、QUOカード5000円分がもらえる、ということで真偽はさておきネットから予約して行った。
(かなり最初の時点でこのクオカードはあっさりともらえた。)
担当者として出てきたのは私より若いであろう体育会系のガタイの良い30代の男性だった。
名刺をもらってびっくりした。「店長」であった。
(ちなみに結婚指輪をしていた。←いつもこういうところを見てしまう笑)
はじめにこちらの基本的な事項を用紙に記載し、次に店長からいろいろとキャンペーンやらタマホームの強みなど説明を受けた。
モデルハウスをいろいろと見させてもらいながら説明を受けたが、
「なんて素敵なんだ、ここにきっとするだろうな」
と思った。人をすぐ信じる私の悪い癖が出た。
個人的に気に入ったのは、
そのときやっていたキャンペーンになるがおよそ200~300万円相当のオプションが50万円になるというものだった。
そして標準装備のクオリティの高さ。
(何社か回ったので間違えていたら申し訳ないが)
- 電動シャッター
- トリプルガラス
- 全て引き戸
- 素敵なキッチン
- 素敵なバスルーム
- すごい外壁
などなど・・・
もうここに決まりだ!
と私は思った。
見積りをお願いした。
「すぐに出来ますよ」と言われ、一週間後に打ち合わせの予約をした。
タマホーム後編に進む♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari
よろしければ応援お願い致します!!