子どもからクリスマスプレゼントをもらいました。
子どもの日用品を買いに、この週末一緒に出掛けました。
(クリスマスプレゼントではありません☆)
お店の中で歩いているときに、可愛いもの(というより私好みのもの)がふと目に入り、
「あ、可愛い,,,」
と言ったら、
「ママ、買ってあげる!クリスマスプレゼント!」
と言ってくれました。
当然自分で稼ぐ年齢ではないし、お金の価値もわかっていません。
(レジで千円札1枚で支払いをして、おつりが小銭が5枚だったとすると、「お金増えたね」と喜んでいます。←これ、私の小さいときと同じだそうです♪笑)
”物を買うときにお金が必要”
ということぐらいはわかっているかな、というくらいです。
ただ、お誕生日やお年玉など、お金をもらったときは説明をしています。
そして貯金をしたり、欲しいものがあったらそこから買ったりしています。
それを覚えていたのか、
「ママ、買ってあげる!クリスマスプレゼント!」
と言ったあと、私がちょっと困った?呆れた?顔をしていたんだと思います。
そしたらそれを悟って、
「貯金から買ってあげる!」
と言ってくれました。
「本当に?ほんとにいいの?」
と言うと、
「うん、買ってあげる!」
と言うので、気持ちを有り難く受け取ることにしました。
もちろん、値段はそんなにするものではないのですが、
”自分のお金から買ってあげたい”
という気持ちを受け取って記録として残したいと思い、買ったあと、子の預金のところからお金を頂きました。
子育ては大変で、お風呂にゆっくり浸かりたい・TVを思いっきり観たい・1日だけでいいから逃げ出したいとか、ときには全部嫌になって逃げ出したいと思う日もあるけど、
こんなふうに涙が出るくらい嬉しいこともあります。
離婚して、ひとり親になって・・・
子どもからしたら母親の私ひとりだけが身近な大人になってしまったこと、申し訳なく感じます。
寂しい思い・嫌な思い,,,いろいろ我慢させちゃってるのかな。
いや・・・我慢してたらあんなに偉そうな態度取らないな笑
ウチのコ、本当に偉そうなんです。笑
子育てって何が正解かもわからないし、そもそもひとりひとり違うんだから、同じ言葉を言ったからといって同じように受け止める訳でもない。
ほんと難しい。
シングルマザーになって、モラ夫との関係に悩んでいたものの多くが子との関係に悩むようになりました。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari
よろしければ応援お願い致します!!