ひとり親家庭の親だけがコロナになったらどうしたらいい?
・・・というのも2週間ほど前、体調が優れない日が続きました。
(ブログは時間があるときに記事を書きためておき、その日の気分で記事を選んでアップしているので体調とは関係ありません。)
ある日朝起きたら頭が痛い。
やばい。
とりあえず熱を計る。平熱より低い。
頭が痛いだけだから、ただの頭痛だから。
よくあることだから。
と、自分に言い訳して、いけないことだとは分かっていても、子どもを園に連れて行く。
他の症状もなく、病院に行くほどでもない。
そもそもかかりつけ医がなく、相談するところも見当たらない。
~~~体調が優れない人は、外出を控えてください~~~
知ってます、分かっています。
でも遊びに行く訳ではありません。
生命維持に必要な食材の買い出しに行かなくては。
(宅配があるのも知っていますが、それよりとにかく元気なうちに全てをやらなければならないという恐怖に駆られました。)
私は子、ひとり、親、ひとり、の母子家庭。
私が倒れたらどうしたらいい?
そんなことをぐるぐる考えながら、コロナにかかったときのことを考える。
とりあえずこの段階で、実家の親を呼ぶ訳にはいかない。
それもコロナの疑いあり、で手伝ってなんて言えない。
2人とも陽性だったら医療機関入れてもらえるかな。
家で自宅療養ってやつになるのかな。
私だけ陽性で、子どもが陰性だったらもっと困る。実家にお願いするしかないな。
考えがどんどん膨らんできて、恐怖に変わる。
体調は悪くなっていないはずなのに、不安で押しつぶされそうになる。
幸いなことに、その日、子どもは元気だった。
私が具合悪い姿を見せて不安にしてはいけないので、何もなかったように1日を終えた。
翌日。喉が痛い。
声も出ない。まずい。コロナかもしれない。
自分と子どもの熱を測る。二人とも平熱だ。
子どもが元気なことが私にとって何よりの救いだ。
思い出した。
家に、抗原検査キットがある。
それをやってみよう。
もったいなくて使っていなかったけれど、今こそがそのときだ。
おそるおそる開封。
説明書を読み、指示通りにやる。
粘膜をこすった棒を液に浸して、その液を検査キットに3滴・・・
15分後・・・
陰性。
陰性だ。
これで陰性なのか。
安心と不安が一気にきた。
コロナじゃないのに、こんなにコロナみたいな症状になるのか。
もちろん、検査キットの精度が100%じゃないことも分かっている。
でも、私にはこれ以上どうすることも出来ない。
いつものように、いつものことをするだけだ。
そんなことをしているうちに日常に戻った。
必要以上に恐れる必要はない、と言われたが、悪い状態も想定して行動することも時には必要だ。
それにしても抗原検査キット、妊娠検査薬みたいで線が出るかドキドキした~
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari
よろしければ応援お願い致します!!