調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

子どもにスマホを見させなかった結果⇒視力は???

子どもの視力について。

 

 

私の育児方針で「子どもにスマホは使わせない」を実行している。

先日、眼科に行き視力を測ってもらったら「1.5」であった。

 
 

 

 

 

 

私自身、視力が悪い。

かなり悪い。

初めて行った検査のときにすでにひっかかったので(小学校入学前)、正直「よく見える」という世界を知らない、というほうに近い。

いろいろと苦労してきたし、今も苦労している。

 

 

だからこそ。

 

 

 

だからこそ、自分の子どもの視力には気を遣ってきた。

 ”悪くなるとしても少しでも時期を遅らせたい”

という思いだ。

 
 

 

 

 

これは私自身の考えであることだが、

なるべく電子製品(というか液晶画面)から遠ざけて生活させることに重きを置いてきた。

 

そして私の母親(子どもにとっての祖母)の昔ながらの考えで、子どもが赤ちゃんのころ、

 「CDを聞かせるのもNG」と言われていた。

 

 「自分で歌ってあげなさい」・・・と。

 

 

 

話は逸れるが

ここで問題なのが、「私は歌が超絶ヘタ」だということだ笑

自慢じゃないけど、ジャイアン並み。いや、ジャイアンに失礼である。

つまり、”聞くに堪えない”というレベルである。

 

ただ、歌うことは好きだった。

まぁいい。この際歌ってしまえ。どうやったって音楽の道にいけるような遺伝子は入っていないはずだ。

きっと音痴な歌を聴いて育ってせいだろう、私の子どもは今、

 ジャイアンのリサイタルに行きたい」としきりに言っている笑

 

 

 

 

話を「目」の話に戻す。

子どもが目が痒いというので眼科に行った。

痒い原因はアレルギーだろう、ということだったがついでに視力も測ってもらった。

 

 
 両眼1.5だった
 

こんな嬉しいことはない。

 

 

自分が子どもの歳のとき、すでに0.7とか0.8だった。

1.5も見えるなんてなんて喜ばしいことだろう。

 

そのとき先生が言っていた。

 

「今のお子さんはゲームとかスマホとか使っていますよね?あれ、良くないと思いますよ。」

 

・・・先生!

 

 

私と同じ考えです☆☆☆

 

私もそう思って頑張ってきたんです。

スマホに頼らない子育てしてきたんです・・・!

(でも、年齢的にももう限界です・・・!)

 

 

私の知り合いに特に何もしていないし、仕事でPC使っているけど生まれてからずーっと視力1.2以上の友達がいます。

当然ですけど、視力が悪いことでどんな苦労があるか知らないのです。

だからかなり早い段階から子どもにスマホ動画見せて育児していて・・・そのことを否定している訳ではないのですが、

 「視力が悪くならないといいなぁ」

という思いで見ています。

 

視力が悪くなるのには、本人・家族の努力だけではないはじめから持っているものも大きく起因していると思います。

同様に何をしても視力が悪くならない人もいます。

 

 

だから、ある意味「運」に近いことだとしても、

 子どもには、なるべく視力が低下しないように気遣ってあげたい。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^

akari

 

よろしければ応援お願い致します!!

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村

 


DV・モラハラランキング

プライバシーポリシー お問い合わせ