調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

嫌いなものは嫌い

 

 
面会してるからって仲直りしたんじゃない

 

 

 

私は調停離婚した。

元、となった夫との間には1人子どもがいる。

 

子どもと元夫との面会交流調停を経て決定し、それを実行している。

 

 

 

だからって

 

 

仲直りした訳ではない。

許した訳でもない。

 
 

 

 

それどころかいがみ合っているし、大嫌いだ。

嫌いだし、キモいし、顔も見たくない。

 

 

この「嫌い」の気持ちは離婚後微塵も薄くなってはいない。

 

 

 

それなのに、面会の引き渡し場所で言葉を交わしたり、子どもの情報を連絡しているからといって、

 

仲が良いと思われることほど不快なことはない。

 

 

 

仲悪いです。

でも我慢しているんです。

 

 

どうしてそれを分かってもらえないんですか。

 

調停委員もけっこうお気楽な感じに面会を考えていて、

「面会しているからもう平気ですよね~♪」

とかそんな感じだったし。

 

 

こっちの真剣さが伝わらない。

 

 

 

私がどれだけ我慢して夫への感情を隠しているか。

それがあるからこそ面会が実現しているのに、「仲直りした」「友達のような関係になった」と思われることがやってらんない。

 

 

しかも地元なだけになぜかそんなときに知り合いに会っちゃったりすんのよね。。。

 

 

 

よく芸能人が離婚発表したときに、

「友人に戻ります」

「大切な人には変わりありません」

「幸せを願っています」

 

 

とか聞くけれど、私からすると気持ち悪い。

大切な人な訳ないし、友人にはならないし、幸せも願いません。私を苦しめた分、不幸になれ、という気持ちが正直なところです。

 
 

 

 

 

だ・か・ら・ね~~~

 

 

要は嫌いなんです。元夫。モラハラ元夫。

関わりたくないんです。

それなのに頑張っている私・・・

自分で自分を褒めてあげることとします。

 

 

 

 

 

  

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^ 

akari

 

よろしければ応援お願い致します!! 

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村 


離婚ランキング

プライバシーポリシー お問い合わせ