内村選手が離婚やらモラハラだのというニュースが流れています。
※引退宣言をしたので、選手という呼び方が正しいかはわかりませんが、私はこう呼びます
こういったニュースは、真実かわからない上にどちらかだけの話では、より本当のことが見えません。
あくまで報道が事実だと仮定した上で、です。
それを踏まえた上で、私が個人的に感じたことを書かせて頂きます。
はじめに言います。私は内村選手を応援しています。引退はしたけれど、体操界をこれからも引っ張る存在であってほしいと願っています。(だから擁護をしていると言われればそれまでです)
なので競技だけでなく、インタビューなども積極的に見ていました。
今回書くのは、今現在騒がれている騒動の記事からだけでなく、今までの内村選手から受けた印象なども基に思ったことです。
「モラハラ」というものは、自分がそう感じればモラハラです。配偶者の行動により精神的苦痛を強いられれば、です。
なので、内村選手の奥様がモラハラだ!と言えばそれはそうです。
ただ、私は長年モラハラを受けてきて、いろいろな方の話も聞き、本を読み、
自分の経験などから自分なりの「モラハラ論」みたいなものがあります。
では、なぜ内村選手を擁護するかということです。
それは、この奥様が
「自分の欲しかったものを手に入れ、その”欲しかったもの”を出来るだけその状態にしなければならないから」
です。
訳がわからない言い方だったらすみません。
私が言いたいことは内村夫妻に限らず「結婚の状態」みたいなものに、モラハラかどうかが深く関わっていると思うのです。
(報道によると,,,ですが)
2012年当時、内村選手には別の恋人がいた。オリンピックを前に「競技に専念したい」ということで距離を置いた。
そこに前々から内村選手を狙っていた(内村選手の妹の友達の)奥さんがそのことを教えてもらい、接近。あっという間にできちゃった婚。
こんな話を聞きました。
子どもが出来たことも、結婚したことも2人の意思です。
略奪が本当だとして、今そのことをどうこう言っている訳ではありません。
ここで奥さまは何が欲しかったのか考えました。
おそらく「世界一の男」です。
世界一の男を手に入れた代償・・・
あまりに長くなりそうなので続きは明日にします。おやすみなさいZzz,,,
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari
よろしければ応援お願い致します!!