調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

【連載】モラハラエピソード「モラの館」episode7 「洗濯した物を畳まれたまま洗濯機へ」

洗濯した物を畳まれたまま洗濯機へ

 

モラハラ夫のモラモラエピソードを綴る「モラの館」、12回目。

 

結婚生活・・・結婚はさておき生活する上で重要になるのが、

 「衣・食・住」

それまで他人だった人と、これらを共にすることはこんなにも難しいことだなんて、

結婚するまで気が付きませんでした。

 

いや、もしかしたら相手と合わなかったのか、

それとも選んだ相手が悪かったか・・・

 

今日は、「洗濯」についての話です。

洗濯には本当にたくさんのモラれた思い出があるので、何度も書いてしまうと思います。

 

 

 

登場人物

私=妻・・・akari(あかり)

夫・・・モラ次郎

 

 

 

【episode7 洗濯物が気に入らない

 

私は洗濯に対してたいしたこだわりはなかった。

 

・・・と、言うのも結婚するまで実家暮らし。

ほとんど母親に当たり前にやってもらっていて、そのやり方が「当たり前」だと思っていた。(一時期一人暮らしの経験もあり、洗濯がめんどうだと思ったことはあったが、やり方にそんなに迷うような選択肢があるとは知らなかった)

そして、なんのためらいもなく、結婚して私がそのやり方で洗濯を始めたのだ。

 

(以前書いた話ですが、結婚前、「俺が洗濯も全部するよ」と言っていたが、やった試しはない。ひどいオトコだ。)

 

 

 

その前に・・・

結婚する何年も前の話だが、結婚した友人の家に遊びに行ったときの話をする。

そのとき、彼女は小さな子がいるにも関わらず、私を招いてくれ、

お茶を出したり、子どもをあやしたり、その間に洗濯物をしまったり、となんともかっこよかった。(私は産後、こんなテキパキ動ける人間ではなかった)

 

そして彼女は私と話をしながらも手は洗濯物を畳み、、、私はもともと彼女が好きだったが、憧れの女性にもなった。

そんな彼女が口にした言葉は、

 「私、家事の中で洗濯が一番好きなんだよね。と言うか、好きだと思うようにしてる。」

 

もしかしたら彼女は本当は洗濯が苦手だったのかもしれない。

でも、そう言って楽しくやるように心掛けていることがわかり、私もいつか結婚したらこの言葉を言えるような人になりたいと、強く思ったのだ。

 

 

そんなこともあって、結婚した私は洗濯を「たのしもう」と思って張り切っていた。

朝起きて、まず洗濯機をかけ、朝食を済ませ、その後、干す。

天気が良ければ外に。

 

・・・私にとって当たり前だったこの洗濯は夫には非常識、そして気に入らなかったのだ。

 

 

モラ次郎がとった行動は、

  • 出来上がった洗濯物(洗って干して畳んであるもの)をそのまま洗濯機に突っ込み、自分で洗濯機をまわす

 

 
 

 

だった・・・・・

驚きの理由は次回、episode8に書かせて頂きます。

to be continued,,,

 
 

これから結婚する方へ・・・

プロポーズの言葉をその場限りで終わらせないで、約束として残すことを強くおすすめします。

そうすれば、少なくとも私のような経験をした場合、金銭が解決してくれるはずです。

 
 

 

 

次のお話↓↓↓

www.akari-star.com

 

 

前のお話↓↓↓

www.akari-star.com

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^

akari

 

よろしければ応援お願い致します!!

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村

 


DV・モラハラランキング

プライバシーポリシー お問い合わせ