調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

弁護士費用150万円払ってモラハラ夫と調停離婚したリアルな体験談。その後の恋愛・美容、なんでも語ります

MENU

オタクにはオタク気質の人が合う?

 

オタク気質
 
 

 

 

私はオタク気質だ。

気質、というよりただの【オタク】だ。

 

ハマったことにはとことん追求する。

 

 

自分はそれが当たり前なので“自分がオタク”ということに気付かなかったのだけれど、

ある日親友に言われた。

 
   「オタクだよね」
 
 

   “あぁ、そっか。これがオタクなのか”

 

と思い、そこからオタクを肯定的にみるようになった。(なんて自分勝手な奴だ)

 

 

 

 

その親友とは今でも続く長い付き合いなのだが、

20代の結婚前にこんなことを言われた。

 

 
  「〇〇にはオタク気質の人が合うと思う」
 
 

理由は私がオタクだから、らしい。

 

ハマる人の心はハマらない人には理解しがたい。

 

 

 

ところがどうだろう。

私はそんな助言を忘れ、「無趣味」のオトコと結婚してしまった。

好きなものが何もない。

休みとなると家でグダグダしているだけ。

 

それだけならまだしも妻のオタ活(オタク活動)は許さない、許せない。

 

 

結婚前に私の趣味は告げていて、受け入れているようだった。

なのに結婚した途端、禁止令が出た。

 

 

 

このブログをはじめたきっかけでもある「離婚」「モラハラ

私は結婚に失敗した人間である。

 

 

趣味が合うのは大事か。

それとも違うから魅力的なのか。

 

もはやなんだかわからない。

 

 

 

友人が合コンに行った。

友達のひとりが「同じ趣味を持つ人」限定の合コンに参戦した。

 

趣味、と言っても多種多様。

 

 

好きだからこそケンカが起きないのか、と心配でならない。

のめり込み度が違う、好きなポイントが違う。こんなことにならないのか。

 

 

 

要はその人の持つ本質。

きっと優しさや他人を受け入れる寛容さがあるかだろう。

それを持っていれば趣味があろうかなかろうか、きっとうまくいくだろう。

 

私の失敗は「無趣味」の人と結婚したことではない。

オタクだったらうまくいったわけでもない。

 

 

それでも思うことは【オタク気質の人って案外好きかも】ってことである。

 

 

 

 

 

  

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 

皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^ 

akari

 

よろしければ応援お願い致します!! 

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村 


離婚ランキング

プライバシーポリシー お問い合わせ