今回紹介する本は、
有利に解決!離婚調停 家事事件手続法に対応
梅田幸子 飯野たから 自由国民社 2018.5.11第二版 237P
<楽天ブックス>
![]() |
価格:1,650円 |
です!

今までも何冊か「離婚調停」に特化した本のレビューを書かせていただきましたが、
こちらもかなり読みやすく、ケース例も多数紹介されており、
「離婚調停」初心者向きの本と言えます。
私の評価です
- 総合オススメ度:★★★★★
- 基本情報:★★★★☆
- 読みやすさ:★★★★☆
- 説明のわかりやすさ:★★★★☆
- この本をオススメしたい人:きちんと条件を整えて離婚したいと考えている方。調停制度の利用を考えている方。
- この本に不向きな人:とにかく早く離婚だけしたい人
この本は(離婚に関して)
調停を利用することを全面的にプッシュアップしています。
”○○なとき” ⇒ ”調停を利用しましょう”
”調停にはこんなにメリットがあります”
など、調停を利用するにあたり良い点がたくさん書かれています。
私も調停前に読んでから調停に挑みました。
さらにこちらの本には他の本には珍しい、
「調停委員を味方にすれば離婚調停は有利に運ぶ」
と題した調停委員さんに対する対応を書いたものを1章設けており、調停対策に役立ちます。
以前、「私が調停委員に好かれた理由」という記事にも書きましたが、
同じようなこと+αが書かれています。
オススメの一冊です。
ただし、
「調停はたった1200円で申し立てることが出来る」
と書いてありましたが、実際は5000円くらいかかること、(※収入印紙は1200円だが、切手代1000円強、戸籍謄本なども含めるとこのくらいの額になる)
調停を有利にすすめるための「婚姻費用」についてのことが本の少ししか書かれていなかったことが残念です。
婚姻費用は離婚をしたい女性にとってのとても重要な項目です。もっとしっかり記述して頂きたかったです。
詳しくはこちらの記事「婚姻費用は離婚を決める必殺技」
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
akari