子どもの夏休み長すぎ問題について 笑
恐れていた夏休みが始まって1週間経った。
暑いわコロナだわ、で旅行とかそういった遠出の計画はゼロなんだけど、
1日中家にいる訳にもいかず、どうしたもんかと頭を抱えている。
まだ子どもは一人で家でお留守番出来る年齢ではないので、ちょっと買い物に行くのにも連れて行かなくてはならない。
こっちは”ちょっと買い物”のつもりでも、
「買い物(スーパー)だけじゃつまらない!」
「お菓子(玩具菓子)買ってくれ」
だのうるさい 笑
もちろん有料の預け先もあるのだけれど、
「こんなコロナの状況なので、なるべく利用は控えてください」
と言われたもんだ。
今日、子どもを保育園に通わせているママ友に、「もう夏休みですか?」
と聞かれ、「はい、もうとっくに始まってます」と言ったのだが、
気が付いたらまだ1週間しか経ってないではないか!!!
ついでに言うとまだ5週間も残っているではないか!!!
この、したいことはもちろん、やるべきことまでいちいち邪魔が入り思うように進まない苦痛・・・
子どもは可愛いし、大好きだけど、やっぱりキツい。
こんなときにどうしても頼ってしまうのがTV。
いけないと分かっていても、こんな暑い中、毎日どうしろって言うの?
「とりあえずTV観てて」と言ってしまう。
兄弟姉妹がいれば一緒に遊べたり出来たのかな・・・
やっぱり一人っ子って「可愛そう」なのかな・・・
でも、絶対良いこともあると思うんだよね。
多少(では済まされなさそうなほど)ワガママになってしまっている気もするけど 笑
これは元々の性格のような気もする。
とにかくあと5週間!!!
子どもが家に居て、どう仕事しろと?
ご飯のこともあるし、こんなにキツいんだっけ???
これが可愛い子どもですらこうなんだから、
もしモラ夫が在宅勤務なんかされたら生き地獄ですね。
結婚中、夫が定年したあと2人で暮らすことを想像したときに「絶対ムリだ、死ぬ」と思ったことがある。
子どもならあと10数年で離れてしまうのかと思えるけど、
モラハラ夫との定年後の24時間一緒は本当に辛いんだろうな。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari
よろしければ応援お願い致します!!