ニトリの天気予報時計
ニトリで3980円で購入したこちらの「デジタル時計」
なんといっても売りは「天気予報が表示される」ことだと思う。
実際私もそれに惹かれて即、購入を決意した。
「時計」でありながら実際の時刻よりも気温と湿度のほうが大きく表示されるというちょっと変わった時計。
天気、って大事だけど毎朝テレビつけてどこかのお天気情報見るほど暇じゃない・・・
いや、天気予報は暇だから見るものじゃないですね。必要だから見るのでした。
でも、知りたいときに知りたい!ので時計がお天気を教えてくれたらすごい便利じゃん♪
っと思い購入したものの・・・
その天気予報の精度は低い。
低いを通り越して真逆と言っていいほどだ。
先日の記事に少し書いたように、「やたら雷予報が多い」
2日に一回は雷マークが表示されている。
実際のところ、この1か月で雷が鳴った記憶はない。
予報がいったいどんな感じか実際に数日分載せてみます。
<2023年3月7日の天気予報>※3月6日21:00時点
yahoo天気
デジタル時計
yahoo天気さんは晴れ。降水確率は10%
デジタル時計は雷。
はい、真逆。笑
実際の天気:晴天 笑
<2023年3月8日の天気予報>※3月7日21:00時点
yahoo天気
デジタル時計
yahoo天気は晴れ。降水確率0%
対してデジタル時計は晴れ・曇り。
まぁ、安全パイでいってるような気がします。
実際の天気:晴天
<2023年3月9日の天気予報>※3月8日21:00時点
yahoo天気
デジタル時計
yahoo天気は晴れ。降水確率0%
対してデジタル時計は晴れ・曇り。(日中は雨予報が出ていた)
実際の天気:晴天
<2023年3月10日の天気予報>※3月9日21:00時点
yahoo天気
デジタル時計
yahoo天気は晴れ・曇り。降水確率20%
対してデジタル時計は雨。
実際の天気:明け方:雨、日中:晴れ
珍しくデジタル時計が当たりました☆
結果
デジタル時計の天気予報はあてにならない
よって天気はきちんと予報を見るべし
という結果になりました。笑
皆様の応援あって続けられております!ありがとうございます^^
akari